それからは、息子の好きそうなワークを楽天でいっぱい購入。
それが、通信教育をしてみようかなと思ったきっかけになりました。
請求しないなんてもったいない。
幼児教材、まずはお試しから!
多くの幼児教材は無料でお試し出来ます♡
子どもに合ったものはどれか見極めるためにも無料教材を試すことは大切です♡
こどもちゃれんじ
一番人気の『こどもちゃれんじ』!
税込1980円から。
やっぱりこれは外せない!
私の周りでもダントツで受講してるご家庭が多いです。
私もそうだったのですが、親が欲しくなるパターン。笑
\ お試し教材はこちらから /
ポピー
ポピーの安さはダントツ!
税込980円から!!
余計なものが付いておらずシンプル!
かつフルカラーで内容も充実のコスパ最高の幼児教材です。
しかも、2歳から始められます。
\ お試し教材はこちらから /
Z会
あと伸び重視の充実した教材が本当に素晴らしい♡
今大切にするべきは先取りよりも『あと伸び力』!
ワーク学習と実体験ワークで学べる、子どもの発達段階に合わせた学びを網羅できます。
本当に素晴らしい教材なのでぜひ無料でお試ししてみて下さい!!
\ お試し教材はこちら /
ワンダーボックス
今までなかった、全く新しい通信教材!!
対象年齢は4歳から10歳。
ワンダーボックスはワンダーラボが作った通信教材です。
思考力、想像力がメキメキ育つ、意欲や思考力が伸びると学力も伸びることが
実証実験で確認されているとのこと!!
※ワンダーラボ(5歳から10歳向けの思考センスを育むアプリ「シンクシンク」を作成)
\ 資料請求はこちら /
コメント